【2025年新刊】おすすめフィクション児童書・絵本(8/16号)

【2025年新刊】おすすめフィクション児童書・絵本(8/16号)  8/3~8/9に読んだ本

<span class="bold">くり</span>
くり

『みんながねむったら』

安西水丸 絵   安西カオリ 文        小学館    2025/7
2歳
安西水丸さんの懐かしい絵と、娘・カオリさんの物語が響き合う。夜の魔法と朝の余韻が心に残る。

『じーっ』

中山信一 作        偕成社     2025/7
3歳
男の子と一緒に、小さな日常をじっと見つめる。静かであたたかな時間を味わえる。

『へいのうえのねこ』

斎川まいたろう  作       集文社   2025/6
4歳
塀の上のねこがきっかけで起こる人々の小さな交流。別れの中に優しい愛情が満ちている。

『つめのくに』

シゲリカツヒコ 作・絵     金の星社        2025/7
4歳
爪噛み癖のリコが“つめのくに”で爪の役割を知る物語。リアルな描写が印象的。

『まるでむかしばなしのような : ハンス・クリスチャン・アンデルセンの一生』

ジェイン・ヨーレン 文  ブルーク・ボイントン‐ヒューズ 絵  福本友美子 訳       岩崎書店        2025/7
4歳~低学年も
アンデルセンの生涯を美しい絵画のような構成で描く伝記絵本。後半は彼の物語が宝箱のように広がる。

『ひろしまの子 : 朗読詩』

四國五郎 詩   長谷川義史 絵        BL出版   2025/7
低学年小学生
原爆で亡くなった広島の子どもたちを、強い言葉と迫力ある絵で描く。

『麦ちゃんのめがね』

最上一平 作   かつらこ 絵       新日本出版社      2025/7
中学年
メガネで世界が広がった麦ちゃん。小さな魅力に気づく視点がかわいらしい、優しい物語。

『中受 : 12歳の交差点』

工藤純子 著        講談社     2025/6
高学年
三者三様の中学受験を通し、動機や迷い、努力と成長を描く。受験のリアルが伝わる物語。

 くりが選ぶ 今週の一冊! 8/16号

『中受 : 12歳の交差点』
 工藤純子 著        講談社    2025/6です!

くり
くり

都立、私立、さまざまな特色の中学を目指す三人の小6。動機や悩み、受験への奮闘を丁寧に描き、読者はそれぞれの道のりを追体験できる。現実感あふれる描写と温かい結末が心に残る、読み応えのある一冊です。

くろ
くろ

くろのノンフィクション8/16号もよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました