【2025年新刊】おすすめフィクション児童書・絵本(9/20号)

【2025年新刊】おすすめフィクション児童書・絵本(9/20号)  9/7~9/13に読んだ本

<span class="bold">くり</span>
くり

『チンパンくんはもうおにいちゃん』

穂高順也 さく   西野沙織 え         教育画劇         2025/8
3歳
初めての登園をユーモラスに描き、温かみのある絵に心が和む。入園を楽しみに変えてくれる絵本。

『どきどきしてる』

たけがみたえ 著   偕成社    2025/8
3歳
力強い木版画と色彩が躍動し、生きものの鼓動を伝える。読む人の心にもドキドキが響く命の本。

『エマちゃんのようかいにっき』

中垣ゆたか 作     小峰書店        2025/7
4歳
108匹の妖怪探しに挑むユーモラスな探し絵。独特の絵柄で妖怪の世界が楽しめる。

『3つのいしころ』

オリヴィエ・タレック さく   いわじょうよしひと やく        BL出版   2025/9
4歳
動けない石たちが雷や動物に翻弄され旅をする。受け入れて生きる姿にユーモアと哲学を感じる。

『おおかまきりのなつ』

谷本雄治 文   サトウマサノリ 絵    文溪堂    2025/8
4歳~低学年も
敵だらけの幼少期から堂々たる狩人になるまで、波瀾万丈の一生をリアルに描く、カマキリの魅力に引き込む絵本。

『いちにちおこめ』

ふくべあきひろ さく   かわしまななえ え   PHP研究所        2025/8
5歳~低学年も
お米の一生をユーモラスに描き、稲作の流れや一粒の重みを楽しく学べる。シリーズ。

『ランドリーの迷子たち』

シャネル・ミラー 作・絵   ないとうふみこ 訳         ほるぷ出版         2025/7
中・高学年
洗濯物の落とし主探しに大奔走。移民として差別や孤独に向き合いながら、友情を育む少女たちの夏。

『おれたちのラストイヤー』

マット・グッドフェロウ 作  ジョー・トッド=スタントン 絵  小林玲子 訳    評論社   2025/7
高学年
ネイトの心の揺れと日常を詩で描く、友情や家族の絆が胸に響く小学生最後の物語。

『灰とダイヤモンド』

東曜太郎 作   中島花野 絵        岩崎書店         2025/6
高学年
戦後東京の混乱と再生を背景に、少年たちの出会いと別れを描く力作。時代の息づかいを伝える貴重な物語。

 くりが選ぶ 今週の一冊! 9/20号

『おれたちのラストイヤー』
 マット・グッドフェロウ 作  ジョー・トッド=スタントン 絵  小林玲子 訳    評論社 
 2025/7です!

くり
くり

小学生最後の一年を迎えたネイトの心の葛藤を、ラップのような詩と散らばる文章で描く秀逸な作品。友情や家族の絆、失ったものと新たな希望を繊細に映し出し、読後に自分の言葉と感情を大切にしたくなる、深く味わいたい作品。高学年の皆さんに、まさに今、体験してほしい作品です。

くろ
くろ

くろのノンフィクション9/20号もよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました