【2025年新刊】おすすめノンフィクション児童書・絵本(10/18号)10/5~10/11に読んだ本

くろ
ノンフィクション担当のくろです
10/5~10/11の読了26 冊からノンフィクションのよかったもの3冊ご紹介します!
『きのこってなんだろう?』
小林路子 さく 福音館書店 2025/9
4歳~低学年
美しい絵で、きのこの成長や朽ちる仕組みをやさしく解説。身近なきのこの多様性も楽しめる。
リンク
『ガラス』
セシル・ジュグラ ジャック・ギシャール 文 ローラン・シモン 絵 山本萌 訳 NHK出版 2025/9
低・中学年~
シリーズ。ガラスを使った実験で光や水流、音など科学の仕組みを楽しく体験できる。
リンク
『ファッション革命 : めざせ!持続可能なスタイル』
レイナ・デライル 文 天沢逸里 日本語版監修 佐藤淑子 訳 玉川大学出版部 2025/9
高学年~
ファッション産業が抱える環境やたくさんの問題点をわかりやすく紹介し、子どもでもできる具体的な行動を示す、未来を考えるきっかけになる一冊。
リンク
くろが選ぶ 今週の一冊! 10/18号
『きのこってなんだろう?』
小林路子 さく 福音館書店 2025/9です!

くろ
精密で美しい絵で、ベニテングタケを例にきのこのライフサイクルを紹介。成長や朽ちる仕組みがシンプルに理解でき、身近な色とりどりのきのこも楽しめる、学術性と芸術性を兼ね備えた、秋にぴったりの一冊です!

くり
次のご紹介は10/25号です、よろしくお願いします!
リンク

