【2025年新刊】おすすめノンフィクション児童書・絵本(11/15号)11/2~11/8に読んだ本

くろ
ノンフィクション担当のくろです
11/2~11/8の読了20 冊からノンフィクションのよかったもの4冊ご紹介します!
『こんなとき、なんていう?きもちをつたえるえほん』
皆川泰代 監修 ひらのゆきこ 絵 PHP研究所 2025/10
5歳~低学年も
子どもがつい言ってしまう言葉と、気持ちを伝える言い換え方をわかりやすく紹介。親向け解説もあり実用的な一冊。
リンク
『おかねってなんだろう』
細川貂々 作・絵 講談社 2025/10
低学年~小学生
ちいちゃんとお金の冒険を通し、お金の流れや使い方、価値をわかりやすく学べる小学生向け入門書。
リンク
『世界をもっとうつくしく : 絵本作家バーバラ・クーニーがのこしたもの』
アンジェラ・バーク・クンケル 文 ベッカ・スタッドランダー 絵 福本友美子 訳
ほるぷ出版 2025/9
中学年~
絵本作家バーバラ・クーニーの生涯と信念を紹介。色彩や作品の背景、晩年の活動まで丁寧に描かれた伝記絵本。
リンク
『子ブタたちはどう生きたのか : ぶぅふぅうぅ農園の7か月』
太田匡彦 著 岩崎書店 2025/9
中・高学年~
母豚と子豚の成長を追い、完全放牧養豚の現場とアニマルウェルフェア、食肉になるまでの命の重みを伝える一冊。
リンク
くろが選ぶ 今週の一冊! 11/15号
『おかねってなんだろう』
細川貂々 作・絵 講談社 2025/10です!

くろ
ちいちゃんが弁当のおつかいをたのまれたのをきっかけに、お金の流れや使い方、価値を楽しく学ぶ物語。日常の中で自然に理解できる工夫と、親しみやすいイラストが魅力的。小学生が安心してお金の感覚を身につけられる一冊です。

くり
次のご紹介は11/22号です、よろしくお願いします!
リンク

