おすすめ絵本・児童書 11/23 ノンフィクション

おすすめ絵本・児童書 11/23 号 11/10~/16 ノンフィクション

くろ
くろ

ノンフィクション担当のくろです

11/10~/16の読了28冊から、ノンフィクションのよかったもの7冊ご紹介します!

『 10歳までに身につけたい子どもに一生役に立つ台所と料理のこと : この小さな習慣が、生きる力を育てます』

坂本 佳奈     青春出版社      2024/9
中・高学年~
調理法に偏りがちな児童書とは異なり、買い物や冷蔵庫保存など調理以前の大切さを教える一冊。親子で学べる内容を優しいイラストや漫画、クイズが楽しく伝えます。

『ミツツボアリをもとめて : アボリジニ家族との旅』

今森光彦 著      偕成社     2024/9
中・高学年~
ミツツボアリを通じてアボリジニの文化や自然の偉大さに触れられる。美しい描写の中に、自然と人間のつながりを感じられます。

『世界の納豆をめぐる探検』

高野秀行 文・写真  スケラッコ 絵       福音館書店         2024/10
中・高学年~
アジアやアフリカの発酵食品文化を旅する。納豆以外の豆やバオバブの種など、幅広い視点で発酵を探究。親しみやすいイラストが豊富で、発見に満ちた内容です。

『日本の未来が危ない!?人口減少社会1』

岩澤美帆 監修    汐文社    2024/9
中・高学年~
友達や先生の減少、空き家の増加など身近な問題を取り上げ、最新データを基にわかりやすく解説。解決策や提案も示されており、調べ学習のきっかけに最適。

『脳のはたらきとニューロダイバーシティ : みんなちがって、それでいい!』

ルイーズ・グッディング 著  岡田俊  林(高木)朗子 日本語版監修  上原昌子 訳   
東京書籍             2024/11
中・高学年~
自閉症や発達障害について、研究の歴史や著名人の例を交えながら幅広く解説。ひらがな多めでカラフルなイラストや写真が教科書的ながらも読みやすく興味を引きます。

『SDGs環境編 : キミならどう解決する? : 水不足、ゴミ問題、大気汚染、絶滅危惧種… : 世界が抱える環境問題に向き合おう』

由井薗健 粕谷昌良 監修  小学校社会科授業づくり研究会 著   誠文堂新光社    2024/10
中・高学年~
環境問題を18テーマ取り上げ、解説、国内外の取り組みなどを丁寧に紹介。学習する学年や単元名が記載され、子どもに分かりやすい写真やイラストも好感。学習と合わせて読むと理解が深まる。

『みんなで描こう!黒板アート 学校行事編』

すずきらな 著 子供の科学編集部 編      誠文堂新光社      2024/10
高学年・中学生~
二作目。構図や描き方、着色を写真で丁寧に解説。難易度はやや高めだが、学校行事の例が活用しやすく、プロジェクターで投影しなぞる方法なども斬新。眺めても楽しめる。

くろが選ぶ 今週の一冊! 11/23号

『10歳までに身につけたい子どもに一生役に立つ台所と料理のこと : この小さな習慣が、生きる力を育てます』
 坂本 佳奈     青春出版社      2024/9 です!

くろ
くろ

食べることは生きること――調理だけでなく、買い物や食品の管理、献立、片付けなど食にまつわる大切なことを学べます。フードロスを減らすため、食べ残しや嫌いな食べ物への対処法もついても考える内容。親としての気配りにも気づかされます。優しい色合いのイラストや漫画、クイズが盛り込まれ、親子で楽しみながら学べる、いつか自立する日のための大切な一冊です。

くり
くり

次のご紹介は11/30号です、よろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました