【2025年新刊】おすすめフィクション児童書・絵本(4/5号)

【2025年新刊】おすすめフィクション児童書・絵本(4/5号)3/23~3/29に読んだ本

<span class="bold">くり</span>
くり

『はるがもぞもぞ』

内田麟太郎 文 南塚直子 銅版画     ポプラ社      2025/2
2歳~
春の訪れと命の躍動を描く、美しく温かい絵本。詩と銅版画が織りなす世界は、年齢を問わず春の喜びを感じさせる。

『とーんだとんだ』

中川ひろたか 文  長谷川義史 絵    Gakken  2025/2
2歳~
伝承遊び「とーんだとんだ」を題材に、飛ぶものたちを追いかける楽しい絵本。リズム感あふれる言葉遊びで、お話会でも参加型として楽しめそう。

『パパさんぽ』

きくちちき 作    文溪堂    2025/2
2歳~
くまちゃんとパパの楽しいお散歩。途中で生き物を一緒に発見し、パパにもう一回を繰り返す心温まる絵本。優しい色合いの水彩画が魅力的。シリーズ3。

『わたりましょ』

北村 人 作     こぐま社     2025/2
2歳~
動物たちが横断歩道を渡りながら、どこへ行くのかワクワク。シンプルで愛らしい絵が、小さな子どもの好奇心を引き出す、おでかけの楽しさを感じさせる絵本。

『はるがきた!いいものいくつ?』

おおたぐろまり さく       福音館書店         2025/2
3歳~
春の訪れを1から10まで数えながら探す、色彩豊かな絵さがし絵本。丁寧に描かれた春の景色の中に新たな発見があり、ギフトにもぴったり。

『デザートれっしゃ』

はまぐちかな 作・絵       ひさかたチャイルド        2025/2
3歳~
双子のうさぎの誕生日に、家族でデザート列車の旅へ。甘いデザートだけでなく列車には驚くしかけが。夢いっぱいの冒険が描かれる。

『おすしのおうさま』

山本祐司 さく    ほるぷ出版       2025/2
3歳~
お寿司の具材たちが、おすしのおうさまを目指して冒険。シャリが寿司になるユニークな展開で、遠目もきく素朴ではっきりした明るいイラストが楽しい。

『なのはないろのわたしのえ』

佐々木ひとみ 作  よしむらめぐ 絵  佐々木謙 監修 世界文化ワンダーグループ       2025/2
5歳~

自分の絵が理解されないくるみが、蜂飼いのおじいさんとの出会いを通して自己肯定感を育む。春の温かい雰囲気と共に、前向きなメッセージが心に響く。

『咲かせよう!世界のフェスティバル』

結来月ひろは 作  miii 絵  華道家元池坊 監修      講談社    2025/2
中・高学年~

華道クラブに興味を持った楓子が、二人の先輩に学びながら成長する姿を描く。華道のルールも自然に紹介され、華道への興味が深まるストーリー。

くりが選ぶ 今週の一冊! 4/5号

『はるがきた!いいものいくつ?』
 おおたぐろまり さく       福音館書店         2025/2です!

くり
くり

美しい季節の絵とともに、1から10までの数を学びながら、つくしやてんとうむし、かものひななどの小さな発見を楽しむ絵本。シンプルながら視覚的に魅力的で、春の温かさを感じさせる一冊です。ページをめくるたびに新しい楽しみが広がり、贈り物にもぴったりです。

くろ
くろ

くろのノンフィクション4/5号もよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました