【2025年新刊】おすすめノンフィクション児童書・絵本(4/19号)

【2025年新刊】おすすめノンフィクション児童書・絵本(4/19号)4/6~4/12に読んだ本

くろ
くろ

ノンフィクション担当のくろです
4/6~4/12の読了33冊からノンフィクションのよかったもの4冊ご紹介します!

『くらべるえほんいきもの』

ちかつたけお 作・絵   里中正紀 監修      Gakken   2025/3
4歳~
似ている動物を比較し、違いを考えさせる絵本。種類や性別、成長の違いなど、子どもにも大人にも学びがあり楽しい。

『みんなをたすけるロボットずかん1 家』

先川原正浩 監修   汐文社      2025/3
低学年~
家庭で活躍するロボットを紹介するシリーズ。最新型のロボットが興味深い。短い簡潔な文章で低学年に理解できるよう工夫されている。光村の教科書対応。シリーズ1。

『人の作品を使いたいときは何をする?著作権のトリセツ1』

上沼紫野 監修     汐文社    2025/2
中・高学年~
著作権法の基本を学べる。引用方法を実例を交えて解説し、図表や写真にも触れている点が特徴。導入部分はカラフルで賑やかだが、内容は分かりやすく実践的。シリーズ。

『ホタルの光をつなぐもの』

福岡伸一 文   五十嵐大介 絵       福音館書店      2025/3
中・高学年~
ホタルの小川で自然のつながりを感じ、命の流れに思いを馳せる物語。穏やかな文章と美しい水彩画が自然の力をドラマティックに描く。

くろが選ぶ 今週の一冊! 4/19号

ホタルの光をつなぐもの』
 福岡伸一 文  五十嵐大介 絵      福音館書店      2025/3です!

くろ
くろ

ホタルがすむ自然豊かな小川。少女が成長する過程で、街と環境の変化を見つめ、生物や自然の営みについて考えながら、長い時間の流れに思いを馳せます。自然のつながりや命の大切さを描いた作品。穏やかな文章とドラマティックな水彩画が、自然の美しさと力強さを鮮やかに表現しています。

くり
くり

次のご紹介は4/26号です、よろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました