【2025年新刊】おすすめフィクション児童書・絵本(5/3号)

【2025年新刊】おすすめフィクション児童書・絵本(5/3号)4/20~4/26に読んだ本

<span class="bold">くり</span>
くり

『ユキヒラさんとおなかのすいたクジラさん』

いわまタケツグ 文    蟹江杏 絵       クレヨンハウス  2025/3
3歳~
ユキヒラさんが子クジラと出会い、お腹をいっぱいにしてあげる心温まる話。ダイナミックな絵が魅力。シリーズ3。

『オムライスだいすき』

苅田澄子 ぶん    いわさきまゆこ え         金の星社         2025/3
3歳~
オノマトペたっぷりで描く、オムライス作りの楽しさ。リアルな絵と音が食欲と好奇心をくすぐる。他シリーズあり。

『なんじなんぷんなんのじかん?』

きどまや 作・絵     ひかりのくに       2025/3
4歳~
ネコのふたりが過ごすにぎやかな一日。言葉遊びと絵の中の時刻で、時間感覚が身につく楽しい絵本。水彩画が印象的。

『ダーウィンのむすめ : パパとエティのさんぽみち』

ローレン・ソロイ さく    まつかわまゆみ やく         評論社   2025/3
5歳~
ダーウィンと娘エティの対話を通して、「考える力」が育つ絵本。絵画のように印象的なページもある、親子で読みたい深く優しい一冊。

『ダンゴムシのいる庭』

大野八生 作        あすなろ書房      2025/3
低・中学年~
繊細な絵とやさしい語りで、ダンゴムシと自然のつながりを伝える。リアルな虫が苦手な子にもおすすめ。

くりが選ぶ 今週の一冊! 5/3号

『ダンゴムシのいる庭』
 大野八生 作        あすなろ書房      2025/3です!

くり
くり

鳥の目線でダンゴムシの暮らしを描きながら、生き物たちの共生や自然の循環を伝える絵本。繊細で愛嬌のある穏やかな絵が魅力で、虫が苦手な子にも親しみやすい。情報も細やかで、親子でゆっくり読んでも、一人でじっくり読んでも楽しめる一冊です!

くろ
くろ

くろのノンフィクション5/3号もよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました