【2025年新刊】おすすめノンフィクション児童書・絵本(6/21号)

【2025年新刊】おすすめノンフィクション児童書・絵本(6/21号)6/8~6/14に読んだ本

くろ
くろ

ノンフィクション担当のくろです
6/8~6/14の読了26冊からノンフィクションのよかったもの3冊ご紹介します!

『みっちりつぶつぶとうもろこし』

いわさゆうこ さく          童心社      2025/4
5歳~低学年も
シリーズ。ぷっくり育つ姿に思わず手が出そう!擬音と美しい絵で、とうもろこしの魅力を満喫できる。

『やなせたかし物語 : なんのために生まれてなにをして生きるのか』

やなせスタジオ 作絵       フレーベル館       2025/5
低学年~
なじみのある絵で描かれるやなせたかしの生涯。人生の問いと戦争の記憶が心に残る感動の伝記絵本。

『聞くのが楽しくなる耳のひみつ』

今泉忠明 監修    植木美江 絵          創元社     2025/5
中・高学年~
シリーズ。ウサギの案内で耳の秘密を探る旅へ。かわいさと知識が融合した、美しく読み応えのある科学絵本。

くろが選ぶ 今週の一冊! 6/21号

聞くのが楽しくなる耳のひみつ』
 今泉忠明 監修   植木美江 絵        創元社   2025/5です!

くろ
くろ

「聞こえる」ってどういうこと?耳のしくみから生き物の聴力、文化やことわざまでをやさしく解説。キュートなウサギのナビゲートと柔らかな色彩が魅力で、理科が苦手な子も夢中に。ギフトにもぴったりな、美しく知的な一冊です。

くり
くり

次のご紹介は6/28号です、よろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました