【2025年新刊】おすすめノンフィクション児童書・絵本(6/7号)5/25~5/31に読んだ本

くろ
ノンフィクション担当のくろです
5/25~5/31の読了17冊からノンフィクションのよかったもの4冊ご紹介します!
『奄美の海は生きものいっぱい』
松橋利光 写真 木元侑菜 文 新日本出版社 2025/4
低学年~
旅気分で奄美の海を味わえる写真絵本。雑学的要素も楽しい。
リンク
『さあ、めがねをかけよう!』
ヘレナ・ハラシュトヴァ 作 アナ・コーベン 絵 越智典子 訳 偕成社 2025/4
低学年~
やさしい言葉と温かい絵で、目やメガネのしくみを楽しく解説。メガネがもっと好きになる一冊。
リンク
『“ジャングル”チンパンジー』
前川貴行 写真・文 新日本出版社 2025/4
中・高学年~
チンパンジーの驚きの生態と、無垢な親子の姿。写真が語る、人間に近い野生のリアル。
リンク
『ボノボ : 最後の類人猿』
前川貴行 写真・文 新日本出版社 2025/4
中・高学年~
平和に暮らす謎多きボノボ。現地の風景や人々も映す写真絵本は、冒険の記録としても印象的。
リンク
くろが選ぶ 今週の一冊! 6/7号
『さあ、めがねをかけよう!』
ヘレナ・ハラシュトヴァ 作 アナ・コーベン 絵 越智典子 訳 偕成社 2025/4です!

くろ
やさしい言葉と温かみのある親しみやすいイラストで、目とメガネの仕組みをわかりやすく紹介。メガネへの抵抗感をやわらげ理解も深まる、子どもも大人も共感できる、幅広い世代に届けたい一冊です。

くり
次のご紹介は6/14号です、よろしくお願いします!
リンク