【2025年新刊】おすすめノンフィクション児童書・絵本(8/16号)

【2025年新刊】おすすめノンフィクション児童書・絵本(8/16号)8/3~8/9に読んだ本

くろ
くろ

ノンフィクション担当のくろです
8/3~8/9の読了26冊からノンフィクションのよかったもの4冊ご紹介します!

『へんしんみず!』

川村康文 構成・文   小林尚美 構成・文   遠藤宏 写真       岩崎書店        2025/7
3歳~
水が氷になったり蒸気になったりする変化を写真で楽しく体験。3歳から出会える科学の面白さ。

『しゅっぱつ!でんしゃのうんてんし』

羽尻利門 作・絵   金の星社      2025/7
5歳~低学年
電車の運転士さんの一日を、運転席からの景色も含め体感できる、仕事絵本。

『いま、日本は戦争をしている : 太平洋戦争のときの子どもたち』

堀川理万子 絵と文      小峰書店       2025/6
中学年~
戦中・敗戦後の子どもたちの暮らしを、多角的な視点と温かみある絵で描く。

『たのしく遊んで運動がうまくなる 第3巻』

学校体育研究同志会「たのしく遊んで運動がうまくなる」プロジェクト 著   新日本出版社      2025/7
高学年~一般
投げる・取る動きを楽しく学べる遊びを紹介。子どもも大人も取り組みやすく、体の基本動作を自然に身につけられる一冊。

くろが選ぶ 今週の一冊! 8/16号

いま、日本は戦争をしている : 太平洋戦争のときの子どもたち』
 堀川理万子 絵と文      小峰書店       2025/6です!

くろ
くろ

太平洋戦争中の子どもたちの暮らしを、日本国内と満州・上海の事例を交え多角的に描く絵本。空襲や原爆、疎開のリアルを温かみある堀川さんの絵で表現し、丁寧な解説で理解しやすい。大人にも手に取ってほしい、手元に置き何度も振り返りたい作品です。

くり
くり

次のご紹介は8/23号です、よろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました