【2025年新刊】おすすめノンフィクション児童書・絵本(8/23号)

【2025年新刊】おすすめノンフィクション児童書・絵本(8/23号)8/10~8/16に読んだ本

くろ
くろ

ノンフィクション担当のくろです
8/10~8/16の読了23冊からノンフィクションのよかったもの7冊ご紹介します!

『じどう車くらべはたらく車のしごととつくり3』

相馬仁 監修        理論社   2025/7
低学年~
シリーズ3。はしご車、救急車など働く車の仕組みや役割を大きな写真でわかりやすく紹介。楽しみながら学べる。

『じどう車くらべはたらく車のしごととつくり4』

相馬仁 監修        理論社   2025/7
低学年~
シリーズ4。クレーン車など、工事で働く車の役割や仕組みを大きな写真でわかりやすく紹介。楽しみながら学べる。

『しお』

セシル・ジュグラ ジャック・ギシャール 文  ローラン・シモン 絵  山本萌 訳     NHK出版    2025/7
低・中学年~
シリーズ。塩を使った実験で遊びながら科学を体験。写真とイラストでわかりやすく、高学年も楽しめる内容。

『ほるんだ、恐竜化石! : モンゴル恐竜発掘記』

平田貴章 写真・文  小林快次 監修     小学館    2025/7
低・中学年~
モンゴルの砂漠での恐竜発掘の様子を、美しい写真で臨場感たっぷりに紹介する一冊。

『ライフライン大図解1』

石井正広 監修     Gakken  2025/2
中・高学年~
シリーズ1。道路や線路、航空路のライフラインを写真とイラストで解説。雑学や豆知識も楽しめる。

『ライフライン大図解2』

石井正広 監修     Gakken  2025/2
中・高学年~
シリーズ2。電力や通信網の仕組みを写真とイラストでわかりやすく解説。雑学や現場情報も楽しく学べる。

『ライフライン大図解3』

石井正広 監修     Gakken  2025/2
中・高学年~
シリーズ3。河川や上下水道の仕組みを写真とイラストでわかりやすく解説。雑学や現場情報も楽しく学べる。

くろが選ぶ 今週の一冊! 8/23号

ほるんだ、恐竜化石! : モンゴル恐竜発掘記』
 平田貴章 写真・文  小林快次 監修     小学館    2025/7です!

くろ
くろ

恐竜学者・小林快次博士の発掘隊に同行、モンゴル砂漠の恐竜探しを体感できる一冊。砂岩と化石の見分け方や発掘道具、ベースキャンプでの生活などを、美しい写真とともに臨場感たっぷりに紹介。子どもも大人も夢中になれる、魅力あふれる本です!

くり
くり

次のご紹介は8/30号です、よろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました