【2025年新刊】おすすめノンフィクション児童書・絵本(9/20号)

【2025年新刊】おすすめノンフィクション児童書・絵本(9/20号)9/7~9/13に読んだ本

くろ
くろ

ノンフィクション担当のくろです
9/7~9/13の読了23 冊からノンフィクションのよかったもの5冊ご紹介します!

『はじめてであうきょうりゅう』

バスチャン・コントレール 作   真鍋真 訳    岩波書店        2025/7
4歳~
色彩を絞ったステンシル画で、恐竜のくらしや大きさを楽しく学べる絵本。

『じぶんのことはおしえちゃダメ! : ネットのきけんからみをまもるえほん』

塚ワカメ 著  高橋暁子 監修       幻冬舎     2025/8
5歳~低学年
身近な兄妹のやり取りを通し、スマホやネットの危険と安全な使い方をやさしく学べる絵本。

『中生代水族館』

こた 作・絵   中島保寿 監修        大泉書店          2025/8
低・中学年~
中生代の生き物たちを特徴的なイラストで紹介する、水族館仕立ての絵本。迫力ある見開きページが魅力。

『季節まるごと!理科のこども歳時記 秋のずかん』

ほるぷ出版         2025/8
中学年~
秋の植物や昆虫、星空を美しい写真で紹介。観察のポイントがよくわかる図鑑。

『栗原心平のお料理ドリル : 小学生からチャレンジ!』

栗原心平 著       小学館    2025/8
中・高学年~
料理の基本をステップごとに学べる。理由と手順を理解しながら実践でき、日常で作りたい本格的なメニューが魅力。

くろが選ぶ 今週の一冊! 9/20号

はじめてであうきょうりゅう』
 バスチャン・コントレール 作  真鍋真 訳   岩波書店     2025/7です!

くろ
くろ

ピンク・黄色・水色の三色で描かれたステンシル画が美しいフランス発の絵本。恐竜の歴史や種ごとの特徴を、現代の乗り物や動物に例えてわかりやすく紹介。恐竜の雑学的要素がアートのように楽しめ、読みながら想像力も広がる一冊。ギフトにもおすすめのおしゃれな作品です。

くり
くり

次のご紹介は9/27号です、よろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました